引用元:保険相談センター公式サイト
http://hoken-sc.com/
名古屋を中心に、東京・大阪と店舗を展開する「保険相談センター」。 「あなたの人生をサポートします」をモットーに、丁寧に分かりやすく保険選びを助けてくれる保険相談ショップです。
保険相談センターは、「気軽さ」を重視しています。保険というと、複雑で分かりにくい、手続きが面倒、知識が必要で難しい、といったイメージがありますよね。保険は人生における万が一のリスクに備えるために必要なものではありますが、こういったマイナスイメージの影響で見直しや加入を先延ばしにしている方も多いです。
保険相談センターでは、そんな方でも保険に触れられるように、気軽に参加できるセミナーやイベントが充実。無料でプロに保険相談をすることができます。
2回に分けて丁寧にアドバイスをもらえて、保険証券の分析から、家計のキャッシュフローの分析まで専門知識を持ったFPが担当してくれます。「人生のリスクに備える」といっても、病気や事故、死亡だけがリスクではありません。子供の教育資金への対応、人生100年時代と言われている今注目の老後資金や介護資金の準備、火事や地震など災害リスクまで多種多様。このリスクの多さに対応するためには、幅広い知識と専門性が必要です。その上で、現在の状況や希望する保険、将来設計などを考えて適正な保険料で過不足なく加入することが大切です。
保険相談センターは、生命保険会社22社(2020年7月現在)に加えて損害保険会社とも9社提携。ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士、弁護士や司法書士といったライフプランニングや資産運用、法律問題のスペシャリストが揃っています。書籍の出版やテレビ出演、新聞や雑誌に掲載といった実績のあるプロフェッショナルが希望に合わせて最適な保険選びを手伝ってくれるのが特長ですね。保険について学べるイベントやセミナーもあり、漠然とした将来への不安があるけど保険の知識はあまりない方でも気軽に最初の1歩を踏み出せます。
相談内容を家族で検討して、提案された内容に納得すれば、そのまま保険の契約をすることもできます。相談から提案、契約から加入後のアフターフォローまで、流れるようにスムーズに手続きが済みます。保険の知識があまりない方でも、最適な保険を選べてややこしい手続きが少なくて済むのが嬉しいポイントです。 名古屋本店は名古屋駅から徒歩5分圏内と立地の良い場所に位置しています。アクセスが良く無料で保険相談ができるので、まずは気軽に立ち寄ってみてくださいね。
娘が保育園に通い始め、会社の先輩が入院したのをきっかけに、真剣に考えるようになりました。そんな時に、保険相談センターのテレビCMを目にしました。正直、「保険に入ったほうがいいのかな…」とただ漠然と考えていただけで、何をどう相談すればいいのかも分からないような状態でした。それでも、自分と同世代の方や小さい子供連れのご家族が利用しているのを見て、思い切って相談してみることにしました。
保険相談というと、堅苦しい雰囲気で入りにくいイメージがありました。ですが、会社帰りに覗いてみると、広く明るい室内で、予約せずに訪れたのに気持ち良く相談員の方が迎えてくれました。想像とは違ってとても好印象でした。
漠然とした不安を抱えて相談をしましたが、保険の基礎から、自分や家族が暮らしていく上で起こり得る病気やケガ・事故などの不安を丁寧に説明してくれました。その上で、現在の家族の状況や具体的な将来設計も一緒に考えながら進めてもらえたので、今自分にどんな保険が必要なのかが見えてくるようになりました。1時間程度の相談でしたが、漠然とした不安が薄れていくくらい、貴重な時間だったと思います。
初回の相談の中で、生命保険・医療保険・学資保険に加入したほうがいいということになりました。そして次回までに、数ある保険会社の中から最適なプランの候補を絞ってレポートを作成してくれることに。たった1回の相談でここまで具体的に進んだことが驚きでした。すぐにでも保険に加入したいと思いましたが、「奥様と一緒に話を聞いた方が納得した上で保険を決められるので安心では?」というアドバイスを受け、次回改めて家族揃って相談に来ることにしました。話を強引に進めたり加入を急かさせたりもなく、「しっかり納得した上で」という姿勢が伝わってきました。
保険相談センターにいる方たちの多くがプロフェッショナルな方たちで、保険や年金に関する書籍を出版していたり、テレビやラジオで活躍していたり、新聞や雑誌にも取り上げられたりと、一流の方ばかり。そんなプロフェッショナルに親身に相談に乗ってもらえるのは、とても心強いと感じましたね。
2回目は妻と子供と一緒に訪れました。前回話した我が家の状況をもとに作成されたレポートを提示してくれました。現在の状況から何も変わりなく暮らしが続いた場合の家計の推移予測、万が一のことが起きた場合の保障額、子供の進学や住宅の購入など、お金が必要になるタイミングとその根拠が、グラフと共に分かりやすく説明されていました。初めて話を聞く妻もすんなり理解できたようで、とても助かりました。
また、前回の相談で希望していた保険は、30社近くある保険会社の中から、我が家の状況に合った保険プランを3件に絞って提案してもらいました。同年代の家族が主に加入するプラン事例なども教えてもらったおかげで、迷うことなくスムーズに決めることができました。 それに、遊具のあるキッズルーム付き相談室を用意してもらえたこともありがたかったですね。私たちが話を聞いている間も、目の届く場所で娘も自由に遊ぶことができ、本当に助かりました。
その後、スムーズに保険会社との契約も終わり、「万が一のことがあったとしても大丈夫」と安心することができています。 保険というと、内容が複雑でわかりにくい、種類が多い、と理由を付けて後回しにしがち。ですが、先延ばしにせず健康なうちに保険に加入することが大事だと改めて感じました。万が一のことが起きてからでは遅いですからね。だからこそ、保険相談センターのように、プロの方に的確かつ迅速に保険選びを手伝ってもらえるのはとても助かりました。私たちは保険の知識もあまりなかったのでとても感謝しています。少しでも保険のことで悩んでいる方がいるのであれば、まずは気軽に見学だけでもしてみて欲しいです。保険初心者の方でも安心して相談できるので、きっと「行って良かった」と感じると思いますよ。
保険相談センター |
---|
生命保険会社22社
|
損害保険会社9社
|
運営会社 | 株式会社 保険相談センター |
---|---|
本社 所在地 |
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F |
店舗数 | 10店舗(202年7月現在) |
営業時間 | 【名古屋本店】10:00~18:00年中無休(年末年始除く) ※店舗によって営業時間、定休日は異なります。 |
保険相談センターは入ってる?
口コミで評判のおすすめ保険相談ショップまとめ
※2019年10月時点で各社公式サイトに記載されている顧客満足度の数値を引用
[ad]
保険相談窓口おすすめリスト
【全国版】エリア別保険相談窓口
女性限定!ライフステージごとの保険見直しマニュアル
年代別・女性の保険見直しのポイントをわかりやすく解説
おもな保険の選び方まとめ
信頼度が高い保険会社一覧
眼からウロコ!FP保険相談の選び方ガイド
FPに学ぶ生命保険の見直し術
お悩み解決!保険相談の質問にお応えします
無料の保険相談窓口を活用しよう
【免責事項】
本サイトは、全研本社株式会社が2020年7月調査時点での情報をもとに制作・運営しているサイトです。
サイト内に記載している情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載している情報・コンテンツ内容は、予告なしに変更または掲載中止となることがあります。最新の情報は、各社にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
なお、掲載している情報の無断転載はお控えいただくよう、お願いいたします。