保険の見直しなど、FPと相談するには「FPの店舗に出向く」「電話で相談する」「FPに来訪してもらう」、などの方法があります。
もっとも最適な保険を見つけるには、どの方法がよいのか、少しみていきましょう。
保険の相談というと、こちらから「FPのいる店舗や事務所に出向かななければならない」と思いがちな方も少なくないようです。
もちろん、近くに店舗や事務所があればそれにこしたことはありません。
しかし、近辺にそうした店舗・事務所がなかったり、逆にそうした所に出入りしているところをあまり人に見られたくないケースなどもあります。また、「萎縮してしまい、向こうのペースで話を進められそう」と一抹の不安を覚える方もいらっしゃるようです。
だからといって、電話やメールなどだけではどうしても限度が――。
そんなとき頼りなるのが、訪問してくれる来訪タイプのFP。
来訪タイプのFP相談なら時間や場所を指定できるので、自分の都合にあわせて相談できます。
自宅や勤務先のほか、カフェやレストランなどを指定することもできるので、「気兼ねなく相談できる」と好評。自宅であれば、家族そろって話を聞くこともできるので、ご主人が日中なかなか時間のとれないご家庭などにはとくにおすすめ。
もちろん、後日あらてめて場所を変えての相談もできるので、じっくりと見直しや加入などの相談を進められます。
ただし、そこは人生設計にもかかわる保険の相談。
いくら「自宅で気兼ねなく話したい」とはいっても、60分以上は時間をみておく必要があり、「自宅に来てほしいけど玄関先ですませたい」というわけにはいきません。
特別なもてなしは何も必要ありませんが、腰を落ち着けて話し合いができる用意だけはしておきましょう。
また、カフェ・喫茶店などを指定する場合も、「BGMの音量は大きくないか」「話し声の大きな客がいないか」など、あらかじめ店内の雰囲気をリサーチしておくことがポイントです。
※2019年10月時点で各社公式サイトに記載されている顧客満足度の数値を引用
[ad]
保険相談窓口おすすめリスト
【全国版】エリア別保険相談窓口
女性限定!ライフステージごとの保険見直しマニュアル
年代別・女性の保険見直しのポイントをわかりやすく解説
おもな保険の選び方まとめ
信頼度が高い保険会社一覧
眼からウロコ!FP保険相談の選び方ガイド
FPに学ぶ生命保険の見直し術
お悩み解決!保険相談の質問にお応えします
無料の保険相談窓口を活用しよう
【免責事項】
本サイトは、全研本社株式会社が2020年7月調査時点での情報をもとに制作・運営しているサイトです。
サイト内に記載している情報の正確性につきましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載している情報・コンテンツ内容は、予告なしに変更または掲載中止となることがあります。最新の情報は、各社にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
なお、掲載している情報の無断転載はお控えいただくよう、お願いいたします。